GYNOPATHY

婦人科系疾患とは?

「カイロプラクティックと何の関係が?」
「骨盤矯正のイメージだけど何で不妊症?」

とお思いかなとおもいます。

不妊症をはじめ、生理痛や生理不順、
子宮内膜症、筋腫、
月経の問題等との関係性は

確かに、日本では浸透していないかと思います。

一般的な婦人科系の問題

現代医療をはじめ、
一般的に婦人科系の問題の原因は、
生活習慣による冷え、
ご自身の環境の変化、
社会的ストレスといった、
外的な問題があげられます。

それらの環境やライフスタイルを変えていくことが、
婦人科系の問題の改善策としてあげられています。

しかし、ここで別の視点から見てみると
環境やライフスタイルが婦人科系疾患の問題だとしたら

なぜ、身体に問題が起こってくるのでしょうか?

症状の度合いによりピルの強弱を変えて処方したり、

ホルモン剤等の薬物治療が一般的ですが、
この治療は根本改善は目的としてはいません。

婦人科系の症状にお悩みの方に、
知っていただきたいことは、

環境やライフスタイルを変えるという、
返ってストレスのかかる行為ではなく、

視点を変えて、
身体の内側のサインを見ることです。

カイロプラクティックでは

カイロプラクティックでは
婦人科系の問題は、
内側に存在していると考えます。

カイロプラクティックの行うことは、

神経の圧迫のある背骨を見つけ、
アプローチすることで、

症状の変化を身体のリズムで、
自然にさせてあげることが可能です。

婦人科系疾患には
「ホルモンバランス」がよくあげられますが、

このホルモンバランスとは
自律神経がバランスを保っています。

まさに身体のリズムである、
自律神経は背骨によって守られています。

この自律神経が、
背骨の傾き、骨盤のずれによって、

圧迫されていたら、
ホルモンバランスは安定している。

と言えるでしょうか?

この神経の圧迫によってくる、
ホルモンバランスの不安定さが、

身体の内側の原因、
とカイロプラクティックでは考えます。

一般的な考え方、と、視点を変える事の重要性

ホルモン剤、ピルなどの処方を続けると、
脳は「もうこの体にはホルモンは必要ない」

と判断し、ホルモンの分泌を減らしたり、
あるいはストップしてしまいます。

強めのピルを処方されてた方が、
症状が安定したから、という理由で低用量ピルに切り替えて、

結局、不正出血や生理不順が元に戻ったりと、
症状が元に戻る、というお悩みを臨床で伺うことがあります。

カイロプラクティックでは、
神経の流れを良くすることで、

天気の変動や季節の変わり目などの、
環境の変化、内分泌よ変化という情報を元に、

脳が交感神経と副交感神経を切り替え、
ホルモンバランスのスイッチのオンオフを上手に切り替えてくれます。

そうすることが、「環境適応」であり婦人科系疾患の悩みも解消され、
快適なライフスタイル、そして身体のパフォーマンスの向上へと成って行きます。

こういった、婦人科系疾患の問題は、
環境やストレスに適応できてない、
身体からのホンネです。

その大切なホンネと向き合いましょう。

今すぐ
電話予約